たまたま開設15周年の今日、日曜日だったので随分と久しぶりに書きます。
15年前、ブログというものが流行りだして数年経ち誰も彼もがブログを書き始めていた頃。私も知人の影響でここを作りました。
ちょうど子育て全盛期。書き残したいことは次々出てきました。
数年は飽きずに色々と書いていましたが、世の中のデジタル文化はどんどん進化して、TwitterやFacebookとかが出てきて私も使い始めました。そのうちにデバイスもスマホが劇的に進化して、PCを起動する機会が減っていき、自然と書く頻度が減っていったのです。
他にも仕事面でどんどん破滅的に忙しくなっていったのもあり、正直2013年あたりから病んでいた感じでした…。
ちょうど1年前くらいから状況がガラッと変わりました。
新型コロナの話がスタートしたのと合わせるかのように、2020年度は人生における転換期だと言っていいくらいの変化が。
・息子が進学により家を離れることに。
・部署異動により、重圧の掛かっていた業務から外れ、元々得意分野であったシステム関係に。
・同じく異動の影響で、残業が減り、ほぼ毎週出社していた週末をキッチリ土日休むようになった。
・コロナ自粛で連休もどこも行けず時間があり余って、趣味に没頭できた。
などなど。
とにかく、数年ぶりに日々を生きてる実感を持てるようになりました。
でも、ここに書くという習慣はもうなかなか戻れそうになくて、もっぱらTwitterでポチポチつぶやいてるくらいが丁度よくなっています。
でもこのブログは楽しかった子供との時間が詰まっているので、自分が生きた証として残しておきたいので書籍化でもしようかなぁ。
以前にも一度考えたんだけど、結局やってなかったんですよね。
また、そのうち。
2021年02月07日
2020年04月19日
善意を求められると
札幌駅の改札近くで少し時間を持て余してたんですが。
突然、見も知らぬ人から声を掛けられまして。
母が手術をするらしく札幌へ出てきたが、ネットカフェあたりに泊まろうと
しているとの事。
と、突然身の上話をされ事情がイマイチ解らないが、結局のところとにかく当面の
おカネが無くて2,3千円恵んでもらえないか、という事のようだ…。
正直、何言ってんのこの人?と思ったんだけどさ。
まず、この状況下で怪しげな人との接触を一刻も早く終わらせたい、という気持ちと
(しかも、失礼だけど身なりもあまり清潔感を感じられなかった)
困ってる人は助けておくべき、善意はいつか自分に返ってくるものだ、という元々の
信条もあり、とりあえず出しても自分が困る財布事情でもなかったため、めっちゃ不信感は
あったんだけど、渡すことにした。
でも、あとから凄ぇモヤモヤした…。
自分は名乗りもせず「貸して頂けませんか」ではなく最初から貰う気だったり、そもそもの
事情説明もなんだかよく解かんなかったし。
確か駅前に交番あったはずだから、そこに助けを求めさせたほうが良かったかな〜とか。
つくづくお人好しというか、いざという時咄嗟にアタマ回らないんだなーと思った。
詐欺に引っかかりやすい人間なんだろな、きっと。
突然、見も知らぬ人から声を掛けられまして。
母が手術をするらしく札幌へ出てきたが、ネットカフェあたりに泊まろうと
しているとの事。
と、突然身の上話をされ事情がイマイチ解らないが、結局のところとにかく当面の
おカネが無くて2,3千円恵んでもらえないか、という事のようだ…。
正直、何言ってんのこの人?と思ったんだけどさ。
まず、この状況下で怪しげな人との接触を一刻も早く終わらせたい、という気持ちと
(しかも、失礼だけど身なりもあまり清潔感を感じられなかった)
困ってる人は助けておくべき、善意はいつか自分に返ってくるものだ、という元々の
信条もあり、とりあえず出しても自分が困る財布事情でもなかったため、めっちゃ不信感は
あったんだけど、渡すことにした。
でも、あとから凄ぇモヤモヤした…。
自分は名乗りもせず「貸して頂けませんか」ではなく最初から貰う気だったり、そもそもの
事情説明もなんだかよく解かんなかったし。
確か駅前に交番あったはずだから、そこに助けを求めさせたほうが良かったかな〜とか。
つくづくお人好しというか、いざという時咄嗟にアタマ回らないんだなーと思った。
詐欺に引っかかりやすい人間なんだろな、きっと。
posted by ひょろぞう at 14:51
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| 雑感
2019年03月21日
運命の出会い
以前に機内持ち込みの関係で自腹購入したキャリーバッグが最近気に入らなくなってきた。
いいなと思っていた二輪走行は、静かだけど倒さないと転がせないので体から離れて少し後ろをついてくる感じになって後ろ歩いてる人の邪魔になってる感がある。
機能的だなと思っていたポケットはメイン開閉を含め同じようなファスナーが3列並んでいて、これだと思って開けたら違うポケットが開いたりする。
そしてバッグ自体が重い。
っていうのは、息子の修学旅行用に買ったやつがメッチャ軽かったから相対的に気になり出したんだけど、これも結構きっかけになった。
で、結論として新たな要望は、
・軽いハードケースであること
・メイン以外に開くとこがあること
の2点。
この二つ目がなかなか対応してるの無くて、ネットで探しても全然少ない。
半ば諦めつつ、とりあえず札幌行ってある程度在庫の多そうなとこで現物見て妥協できるのがあれば買おうくらいに思ってた。
で、いざ札幌いってみたら駐車場からステラに入ってすぐ、割とよく行くカバン屋さんでなんか良さげなの発見。
高いとこにあったから下ろしてもらってまじまじと見ていたら…これいい!決めた!!
到着して10分で本日のメイン終了〜。
前に別な通勤用のバッグもそうだったけど、割とバッグって運命的に出会って即決するパターンが多い気がする。
来月頭から二回出張あるのでそれ目掛けて買ったんだけど、使うの楽しみだ。
posted by ひょろぞう at 20:36
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| モノ
2018年03月21日
ヤベーやつ
息子がネトゲを色々やってるが、基本友達と通話しながらやってる。
すごい時代だなーと思いつつ、自分は単独でやる方が気楽だなーとか、まぁ世代の違いもあるんだろうな、と。
数日前にいつものように「荒野行動」やってた息子がネット通話で友達に
『うぉ!?ヤベーやつ出た!!』
と、ちょっとボリューム上げつつ熱く話してたのでゲーム内の話だと思ってたら、こっちに向かって話して来てヨメがよくよく聞いたら、居間でゲジゲジが出たんだと。
しかもソファの下に消えてった、と。
それで今度はヨメが焦り出す。
さらに少し移動してヨメの布団の下に消えてったもんだから、ちょいパニック気味に。
まぁすぐに見つけて退治したんで良いとして。
ヨメが、この時の「ヤベーやつ」に後からじわじわハマったらしく、ちょっと気に入って使ってた。
posted by ひょろぞう at 22:30
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| 子供
2018年03月12日
持続可能な事って難しい
しばらく放置状態のこのブログだけど、なんとなく久々に見てみたら右のパーツの一つが表示されていない…。
サービス開始から割とすぐに使っていた「グリムス」が、いつの間にかサービス終了してた。
たいして環境意識が高かった訳でもないので、なんとなく飾りとして置いてただけだったんだけど、12年も経つと色々とサービスが立ち上がっては消えしていくなぁと思って。
コンピュータ系は進化が早い分、廃れていくものも早いね。
このブログもいつサービス終了されるか判らんから、なんか対策しておかないとなー。
サービス開始から割とすぐに使っていた「グリムス」が、いつの間にかサービス終了してた。
たいして環境意識が高かった訳でもないので、なんとなく飾りとして置いてただけだったんだけど、12年も経つと色々とサービスが立ち上がっては消えしていくなぁと思って。
コンピュータ系は進化が早い分、廃れていくものも早いね。
このブログもいつサービス終了されるか判らんから、なんか対策しておかないとなー。
posted by ひょろぞう at 00:00
| 北海道 ☔
| Comment(0)
| ブログパーツ
2017年07月09日
そんな大人になって
夕方、珍しく娘と二人で買い物に出た。
娘が部活で使うラケットを受け取りにスポーツ用品店へ。
そのついでに嫁に頼まれたおつかいで麺つゆと冷凍インゲンを買いに行った。
時間帯のせいかどのレジも3組くらい並んでたんだけど、まぁさほど気にもせず適当なレジに並んで待ってた。
と、前の人が順番が来る直前でスッと一歩避けてお先にどうぞ、と。
あ、いや別にいいですよ、と言ったけどどうぞと譲ってくれたので、有り難く先に済ませてもらった。
こういうちょっとした気遣いが出来る人って久々に出会った気がして、なんか嬉しい気持ちになれた。
世の中もっとこういう人ばかりになれば良いのになー。
その後娘に、ああいう大人になってね、と話したけど、残念ながら暑さばかりが気になって、あんまり聞いてない感じだった…。
2017年07月08日
うらやましい
昨年1回しか出来なかった外焼肉。しかもやってみたら案外盛り上がらなかったっていう(笑。
今年は、近所のお友達3家族で合同開催することに。
我が家の前が一番何もなくて広いからウチでやる事になってたんだけど、数日前から雨予報…。
でも、その場合は別な家で車庫の中で出来るから、雨でも決行することになってた。
で、当日はやっぱり雨。
そこそこ降ってたんだけど、もう全く問題なし。
あれは、羨ましいわー。
日曜開催だったんだけど、子供らが部活もあったりしたので正午スタートで。
3家族総勢12人でやったので、盛り上がって17:00過ぎに終了。
やっぱり人が多いほうがいいよね。
またやりましょうと言う話になったので今年もう一回あるかも?
今年は、近所のお友達3家族で合同開催することに。
我が家の前が一番何もなくて広いからウチでやる事になってたんだけど、数日前から雨予報…。
でも、その場合は別な家で車庫の中で出来るから、雨でも決行することになってた。
で、当日はやっぱり雨。
そこそこ降ってたんだけど、もう全く問題なし。
あれは、羨ましいわー。
日曜開催だったんだけど、子供らが部活もあったりしたので正午スタートで。
3家族総勢12人でやったので、盛り上がって17:00過ぎに終了。
やっぱり人が多いほうがいいよね。
またやりましょうと言う話になったので今年もう一回あるかも?